
茶聖の故郷の茶室
毎年秋に開催される大茶会。舞台となるのは名刹南宗寺と大仙公園内の伸庵です。大仙公園といえば図書館や博物館、そして日本庭園が有名ですが、伸庵も国の登録有形文化財に登録されている施設です。 実はこの伸庵、普段から気軽に利用で […]
人気記事
毎年秋に開催される大茶会。舞台となるのは名刹南宗寺と大仙公園内の伸庵です。大仙公園といえば図書館や博物館、そして日本庭園が有名ですが、伸庵も国の登録有形文化財に登録されている施設です。 実はこの伸庵、普段から気軽に利用で […]
▲堺東にこんな公園があったの!? と驚かれることも多い『瓦町公園』。 街中の公園に屋台が並び、ステージからは歌声が、そしてプロのサッカー選手とボールを追う子供たちのはしゃぐ声。 堺東銀座商店街の西口、高台の上にある瓦町公 […]
▲「ゆずからりん」という名前をつけたのは7年前になります。 真っ赤な色彩に、さわやかな香りが食欲をそそる柚子胡椒「ゆずからりん」。近頃、じわじわと人気を博し、堺・大阪の百貨店等で見かけるこの調味料。 見なれた柚子胡椒とは […]
プロフィール 月森正幸 堺市美原区出身(当時は美原町)。靴修理に長年携わった後、独立。 月森由美子 兵庫県出身。神戸ものづくり職人大学で製靴を学ぶ。 ■草や土を裸足で歩く靴 ▲おとぎ話に出てきそうな革靴『まじょん』。 […]
▲畑仕事に完全装備の『ぴんぽんパン工房』の店主細尾美苗さん。 麦畑の間近に緑の山並みは迫り、空気が瑞々しく感じられます。 富田林の『ぴんぽんパン工房』は、野菜のみならず小麦まで栽培しているパン屋さん。梅雨を前に小麦を収穫 […]
▲『カフェ フェリシダージ』の開幕。SATOKOさんの歌声、柔らかい語り口に耳を傾けます。 春の風と光がカフェに音楽を運びます。 『カフェ フェリシダージ』は音楽家のSATOKOさんが、音楽を連れて旅するカ […]
のんびりと自転車が行き交うアーケード。 山之口商店街は歴史ある商店街ですが、日本で三本の指に入ると言われる賑わいを見せたのも今は昔。空き店舗も増え、閑散とした印象があります。 そんな中、久しぶりに新店舗がオープン。しかも […]
5月の陽光が、事前の悪天候予報を吹き飛ばして降り注いだハーベストの丘。「南大阪最大規模のイベント」と銘打って開催された「フリーフェスティバル」の様子をレポートします。 ▲事前の天気予報は両日とも雨でしたが、一日目は快晴で […]
▲4月はトマトの美味しい季節。 朱色のトマトがカウンターの上に置かれました。洗ったばかりで水滴に濡れ、艶のある表面はサクランボを思わせます。 「いつ開いているのかわからない」と言われる八百屋さんがあります。 […]
【ガシバル特集】 ▲女将の山本美智子さん。鹿児島出身のオヤジさんは、鹿児島でお店をオープン。元気に働いていらっしゃいます。 炭火の炎が食材をあぶり、香ばしい匂いが夜道に漂います。 堺東「囲炉裏乃逸品」は開店 […]