
ドバイからの来訪者~山本家の過去帳~(2)
堺出身でアフリカ・ドバイで仕事をする山本恵章さんの問い合わせからはじまった、アサヒビール創業者鳥井駒吉と山本家をつなぐミッシングリンクを探る調査取材の第2回です。(第1回) ■北尾家のルーツ 「長らくご無沙汰しています。 […]
人気記事
堺出身でアフリカ・ドバイで仕事をする山本恵章さんの問い合わせからはじまった、アサヒビール創業者鳥井駒吉と山本家をつなぐミッシングリンクを探る調査取材の第2回です。(第1回) ■北尾家のルーツ 「長らくご無沙汰しています。 […]
パン屋さんとふくろうカフェが、コラボキャンペーン! って、なんだか不思議な組み合わせ。 でもとっても面白そう。 というわけで、堺東へ。 ふくろうカフェとコラボキャンペーン実施中の猫カフェにも行っちゃいます。 ■くんくん。 […]
『つーる・ど・堺』に、不思議な問い合わせの電話がかかってきました。問い合わせの主は、堺出身で今はドバイ(アラブ首長国連邦)とナイロビ(ケニア)で事業を営む山本恵章さん。直接の電話の主は、長野県軽井沢町にお住まいの山本さん […]
■清酒の瓶詰めは堺から始まった-- なんて、みなさまご存知でした? なんでも明治~大正時代まで堺の製造業トップだったのは酒造業だったそう。 堺に住んでいても知らなかった方、多いのではないでしょうか。 かく言う私もそう […]
◆世界文化遺産登録に向けてがんばっている、あの古墳や 方違神社、レトロな旧天王貯水池など、 歴史の深さが隣に寄り添う、「けやき通り」のまちなみ 名前の通り緑豊かな”けやき”が目にやさしい「けやき通 […]
三国ヶ丘のけやき通りで古墳巡りにショッピング。散策に疲れたら、ちょっと休憩しませんか? この通りのある「あおみどり」さんは、自家焙煎コーヒーと手作りハンバーグのお店。 どことなくあったかさを感じる素朴な店構えで、「自転車 […]
オープンから半年が過ぎ、全国各地から途切れなく観光客が来訪しつづける『さかい利晶の杜』。その日、これまでにないイベントが開催されました。 それは現代アートイベント「堺アルテポルト黄金芸術祭 秋の陣」。プログラムは「アート […]
音の輪で歴史的建築物、伝統芸術、クリエイターなど、堺の文化遺産をつなぐ堺輪音をプロデュースするクラリネット奏者の稲本渡さん。そのルーツに迫ります。(前篇) ■プロを目指す 父・稲本耕一、兄・稲本響、弟・稲本渡の、稲本ファ […]
暗いステージから浮かび上がるオブジェ。奏でられるクラリネットの響き。 このコンサート『堺輪音』シリーズを企画し、また自らもクラリネット奏者として舞台に立った稲本渡さんは言います。 「堺輪音は、聴覚だけでなく五感で楽しむこ […]
片桐功敦 profile 1973年、堺市生まれ。花道みささぎ流の家系に育つ。中学卒業後、米国留学。現地で大学に進学するが、1994年帰国。1997年、24才という異例の若さで家元を襲名。2001年、弘川寺(ひろかわ […]
Remodalテスト
Write something.