
シェア型書店 HONBAKO(2)
大仙公園近くの坂道にあるシェア型書店HONBAKOさんは、昨年(2022年)9月23日にオープンしたばかり。店内の壁にしつらえられた30cm四方のスペースを箱主に貸し出し、そこに置かれた本を販売しています。 […]
カフェ
大仙公園近くの坂道にあるシェア型書店HONBAKOさんは、昨年(2022年)9月23日にオープンしたばかり。店内の壁にしつらえられた30cm四方のスペースを箱主に貸し出し、そこに置かれた本を販売しています。 […]
陽の光の気持ちよい坂道に、そのお店はありました。 御陵通をそのまま東へ、大仙古墳の拝所へと続く坂道で、ピザ屋さん、ジェラート屋さんと軒を並べるのはシェア型書店「HONBAKO」さん。店頭においてあった絵本箱 […]
紀州街道は、大阪の高麗橋に端を発し、古い堺を南北に貫いて、和歌山に向かって一路南へと向かう街道です。この街道を下り、大和川を越え、かつて環濠で隔てられていた堺の古い市域にはいってから、七つの町を“七まち”と […]
広い空の下、路面電車が走る大道筋沿いに、真っ白な外観のお店ができました。 その名は「BLANC coffee stand」。フェニックス通りの南、宿院電停から徒歩数分といった立地にあり、丁度環濠エリアのど真 […]
コミュニティカフェ・パンゲアは旧堺港沿いのカフェです。ヘルシーなメニューやキッズルームがあり子育て世代には人気で、先日は堺ではじめての「子ども食堂」が開催されました。 カフェの港を一望できるテラスは、冬は寒すぎて使えずシ […]
パン屋さんとふくろうカフェが、コラボキャンペーン! って、なんだか不思議な組み合わせ。 でもとっても面白そう。 というわけで、堺東へ。 ふくろうカフェとコラボキャンペーン実施中の猫カフェにも行っちゃいます。 ■くんくん。 […]
◆世界文化遺産登録に向けてがんばっている、あの古墳や 方違神社、レトロな旧天王貯水池など、 歴史の深さが隣に寄り添う、「けやき通り」のまちなみ 名前の通り緑豊かな”けやき”が目にやさしい「けやき通 […]
三国ヶ丘のけやき通りで古墳巡りにショッピング。散策に疲れたら、ちょっと休憩しませんか? この通りのある「あおみどり」さんは、自家焙煎コーヒーと手作りハンバーグのお店。 どことなくあったかさを感じる素朴な店構えで、「自転車 […]
▲七堂濱記者と一緒に堺の町を歩きました。@紙カフェ。 文化観光施設「利晶の杜」のオープンに合わせ、ご近所の山之口商店街にある「紙カフェ」でもイベントを開催しました。それが、「晶子気分でお着物自撮り♪ 堺の街をそぞろ歩き、 […]
チンチン電車を降りたすぐ先にある風情ある町屋。 戸を開けて中に入ってみると、お茶の香りがふわりと鼻をくすぐります。 神明町にある『茶寮 つぼ市製茶本舗』は、堺の昔ながらの町屋をそのままの形で改装し、去年の11月にオープン […]
Remodalテスト
Write something.