住吉大社宿院頓宮 ~堺と住吉の縁~
堺区の環濠内を東西に貫くフェニックス通り。山之口商店街の南口のお向かいにあるのが、宿院頓宮です。小さな公園が付随していて、可愛らしいウサギの彫刻が迎えてくれます。 実はこのウサギも神社と無関係 […]
人気記事
堺区の環濠内を東西に貫くフェニックス通り。山之口商店街の南口のお向かいにあるのが、宿院頓宮です。小さな公園が付随していて、可愛らしいウサギの彫刻が迎えてくれます。 実はこのウサギも神社と無関係 […]
堺市の文化観光施設さかい利晶の杜では、オープン5周年記念企画として、2020年2月22日から3月22日まで、千家十職の樂家15代目樂直入さんと、宇宙飛行士の土井隆雄さんを取り上げた企画展「千年 […]
宇宙という言葉があります。宇という字は、上下前後左右……つまりは空間を表わし、宙という字は過去・現在・未来……すなわち時間を表わし、宇宙とは時空全体のこと。地球や太陽系もその一部であるこの世界全体のことを宇 […]
堺市は京都市に次いで寺社仏閣の多い町だそうで、堺区の環濠内(堀之内)寺町筋には、延々とお寺が軒を連ねていたりします。お寺の個性も様々で、広大な敷地のお寺もあれば、ひっそりと佇んでいるお寺もあり […]
V.LEAGUE2019-20シーズン直前に堺ブレイザーズの記者会見が開催されました。ベテラン選手から捲土重来を狙う選手にインタビューした中篇に続き、後篇では日本を担うであろう注目選手や、チームを締める副将 […]
堺ブレイザーズのV.LEAGUE2019-20シーズンの戦いがはじまろうとしています。シーズンに先立つ記者会見では、新体制が発足したばかりのチームの現状がアナウンスされました。2002年以来となる新監督ゴーダン・メイフォ […]
明治に事業化されながらついに刊行されずに幻に終わった明治の『堺市史』(記事第1回)の後、大正13年(1924年)に市史編纂部が置かれ、昭和4年(1929年)より『堺市史』の刊行が始まります(記事第2回)。そ […]
いまだに評価の高い『堺市史』は、明治の挫折を乗り越えて(第1回記事)、大正13年(1924年)に市史編纂室が置かれ昭和4年(1929年)に刊行が始まりました。京都帝国大学教授三浦周行を監修に、エリートの中村 […]
堺市博物館の2019年最後の展覧会は「わたしたちの歴史を編む-『堺市史』とその時代-」。テーマとなっている堺市史は、刊行から90周年となる古典ですが、堺に関する昔の事を調べるならば、まずページをめくるのは堺 […]
堺市の過去を何か調べようとすると、まず紐解いてみるのが「堺市史」という書物です。 「堺市史にこう載っていた」「堺市史を見てもわからなかった」 答えがそこなってもなくてもまずは堺市史にあたる……堺市史は堺の歴 […]
Remodalテスト
Write something.