教育普及展「むかしの暮らし」と博物館の役割(1)
魅力的な企画を連発している堺市博物館で、またも興味をそそられる企画展が開催されています。それは教育普及展『むかしの暮らし-ふしぎな道具の世界―』(2019年1月8日~3月3日)。 「昭和時代以前に使われていた生活道具」の […]
体験レポート
魅力的な企画を連発している堺市博物館で、またも興味をそそられる企画展が開催されています。それは教育普及展『むかしの暮らし-ふしぎな道具の世界―』(2019年1月8日~3月3日)。 「昭和時代以前に使われていた生活道具」の […]
※『無題』(大正7年/大阪市立美術館) 「三都三園」と称えられた女性日本画家島成園の企画展『堺に生まれた女性日本画家島成園』が、生家にほど近い「さかい利晶の杜」で開催されました(2019年1月27日まで)。昨今の美人画の […]
華やかな着物の袖から出た白い手と影絵のコントラスト。リアルに描き込まれた着物と、肌の質感も繊細に描かれた優雅な舞妓の美人画です。展覧会のパンフレットにもなっているこの絵のタイトルは『影絵』。 全体としても美しく、どこを切 […]
堺市立西文化会館『ウェスティ』は、プロのアーティストが指導する子ども向けのミュージカル劇団「ジュニアミュージカル劇団Little★Star」を、地域の子ども習い事スクール『FSアカデミー』と協力して立ち上げました。201 […]
※ミュージカル『GIFT CONCLUSION』より 画像提供:堺市立西文化会館 会館のロビーには、親子連れが目立ちました。きっと今日舞台にあがる子供たちの家族や友達家族ではないでしょうか。ここは、ウェスティの愛称で知ら […]
(※山之口商店街) 歴史時代の堺といえば、大仙陵古墳などの古墳時代の堺、千利休やルソン助左衛門が活躍する戦国時代の中世堺、与謝野晶子や鳥井駒吉が登場する明治以降の近代堺はよく取り上げられても、江戸時代の近世堺は注目されて […]
(現在の紀州街道) 今、歴史の中の堺が見直されようとしています。 新資料の発見、研究の進展によって、これまで考えられていた堺のイメージが覆り、新たな堺像が立ち上がりつつあるようです。 「新堺史発見」と銘打ったシリーズでは […]
堺環濠ウォークラリー第2弾が開催され、土居川にかかる幻の橋「岡村橋」も調査したつーる・ど・堺は、現在環濠を大プッシュ中です。 調べているうちに、他にも痕跡だけが残る消えた橋がちらほらとあることがわかってきました。そん […]
※岡村橋。南の三蔵橋から撮影か?(堺市中央図書館蔵) 堺の旧市街区の四方をぐるりと囲んでいた環濠のうち、北と東の堀は失われてしましました。昭和40年代に阪神高速堺線の工事に伴い土居川は暗渠になり、そこにかかる橋は撤去され […]
濠がぐるりと取り囲んでいた環濠都市堺。今は北辺と東辺の土居川は埋められ「環濠」も名ばかりとなりました。しかし、かつては高速道路の高架もなく、土居川に隔てられた市街地と農地をいくつもの橋がつなぐ風景があったのでした。 今回 […]
Remodalテスト
Write something.