土居川にかかる幻の橋(1)
濠がぐるりと取り囲んでいた環濠都市堺。今は北辺と東辺の土居川は埋められ「環濠」も名ばかりとなりました。しかし、かつては高速道路の高架もなく、土居川に隔てられた市街地と農地をいくつもの橋がつなぐ風景があったのでした。 今回 […]
伝統/ 工芸
濠がぐるりと取り囲んでいた環濠都市堺。今は北辺と東辺の土居川は埋められ「環濠」も名ばかりとなりました。しかし、かつては高速道路の高架もなく、土居川に隔てられた市街地と農地をいくつもの橋がつなぐ風景があったのでした。 今回 […]
ユーラシア大陸の東端と西端のアートが一枚の紙の上で出会います。 2018年5月19日。東洋と西洋の違いはあれど同じ墨という素材を使うアーティストが、堺のカフェ&レジデンス”サカイノマ”で出会うこと […]
堺の旧市街区にある「サカイノマ」は、町家を改装したカフェ&レジデンスとして人気を集めています。 2018年5月17日。この日お迎えしたのは、いくつも海を越えユーラシア大陸の西の果てからやってきた1人のアーティストでした。 […]
※作品の写真は、堺市博物館特別展「土佐光吉 戦国の世を生きたやまと絵師」図録より転載。 展示風景の写真は堺市博物館の許可を得て撮影。 土佐派『澪標図屏風』/個人蔵 室町時代、やまと絵の画派土佐派は、京都で天皇や貴族、足利 […]
※作品の写真は、堺市博物館特別展「土佐光吉 戦国の世を生きたやまと絵師」図録より転載。 展示風景の写真は堺市博物館の許可を得て撮影。 土佐光吉筆・源氏物語手鑑より『賢木』/和泉市久保惣記念美術館蔵(重要文化財) &nbs […]
紋付き袴姿の泉祐介さんの口上が終わると、五色の幕が開き、役者が姿を現しました。橋掛かりを渡り、能舞台の上へ。 盛り沢山のプログラムの最後を飾る狂言『梟』の始まりです。 後篇も前篇に引き続き、堺能楽会館開館50周年記念プロ […]
■語りの恐怖 ▲先陣を切るのはTVなどでお馴染み、ナレーターの竹房敦司(「本読みの時間」)さん。 聴衆はすっかりと、恐ろしい語り口に引き込まれていました。 間違って建ててしまった家に起きた怪異。ふすまを開けても開けても見 […]
堺市中区の陶器川の川沿いの広い敷地に大きな古民家が建っています。これまで何度か紹介してきた国登録有形文化財兒山家住宅です。 2018年6月9日、この兒山家住宅でピアノコンサートが開かれるということでご招待いただき、久しぶ […]
古墳時代、私たちの祖先はどんな暮らしを送っていたのでしょうか? その当時から、今にいたるまで「焼き物」は私たちの生活に欠かせない日用品であり続けましたが、歴史上何度も技術革新が行われてきました。そして、古墳時代に日本に […]
2018年5月5日に堺能楽会館開場50周年記念プロジェクト(SKP50)の第二弾「創作SKP道成寺」が開催されました。2月に1回開催されるこの特別な公演には毎回テーマがあり、今回は「日本舞踊×民族音楽」。レポート記事の前 […]
Remodalテスト
Write something.