
劇場から世界を変える!! アジアンユースシアターフェスティバル(1)
“黄金の日々”。中世堺の繁栄の日々を支えたのは、琉球(沖縄)を通じての、明(中国)や東南アジア諸国との交易でした。 東南アジアの多島海は、今でも世界屈指の海上輸送の大動脈ですが、中世でもアラブ世界・インド世 […]
アート
“黄金の日々”。中世堺の繁栄の日々を支えたのは、琉球(沖縄)を通じての、明(中国)や東南アジア諸国との交易でした。 東南アジアの多島海は、今でも世界屈指の海上輸送の大動脈ですが、中世でもアラブ世界・インド世 […]
堺市の文化観光施設・さかい利晶の杜で顕彰されている2人の偉人、千利休と与謝野晶子には、茶人と歌人という職業上の肩書きがつけられています。それはむろん間違いではないのですが、2人の業績に触れれば触れるほど、2 […]
「透明回線」とは、関西を中心に活動するクリエイターチームで、主にライブペイントとプロジェクションマッピングを組み合わせたライブパフォーマンス作品を制作しています。 当企画展では、ペイント作品と映像(プロジェクションマッピ […]
さかい利晶の杜で開催されていた企画展「岸谷勢蔵-晶子のふるさと堺の風景-」のレビューを、第1回・第2回と続けてきました。企画展は終わってしまいましたが、第3回です。 木綿問屋に生まれた岸谷勢蔵は、戦前の堺の […]
2020年5月5日の子どもの日は、例年とは少し様子が違っていました。5月6日までとされていた新型コロナウイルスの感染拡大予防のための緊急事態宣言が続いており、しかもそれは5月末まで延長となったのです。 堺市 […]
○語感あそび 会期:2020年5月1日(金)~5月13日(水)11:00~18:00 木曜休/最終日17:00 会場:ギャラリーいろはに ※ソーシャルディスタンは十分に取ることができます。マス […]
堺市の文化観光施設さかい利晶の杜では、オープン5周年記念企画として、2020年2月22日から3月22日まで、千家十職の樂家15代目樂直入さんと、宇宙飛行士の土井隆雄さんを取り上げた企画展「千年 […]
人気の人形作家三浦孝裕さんの木の抱き人形展がこの秋も開催されます。会場は、水野鍛錬所さん。丁度、秋の文化財特別公開と合わせて堺のまちを散策したいですね。 日時:2019年10月26日(土)~11月2日(土) […]
芸術の秋。 少し尖った芸術体験をしてみてはどうでしょうか? 境界線上のまち堺をテーマに、美術家藤井達矢がインスタレーション(空間展示)を行います。このアート作品を舞台装置にみたて、堺国際市民劇団による現代演劇が上演されま […]
ジュニアミュージカル劇団Little★Star-team earthによる公演のお知らせです。 【公演情報】 劇団Little★Star-team earth-第3回公演 『ROOTS』 日時:9月1日(日)13時半/1 […]
Remodalテスト
Write something.