水無月祭~堺と演劇文化の狭間をつなぐもの~(2)
ヨーロッパ生まれの現代演劇システムによるお芝居が、堺で公演されようとしていました。 堺区並松町の「SPinniNGMiLL」を会場に、日本の劇団ガンボと香港の演劇人Aska Leung Ka Wai(梁家維アスカ)が日本 […]
ミュージアム
ヨーロッパ生まれの現代演劇システムによるお芝居が、堺で公演されようとしていました。 堺区並松町の「SPinniNGMiLL」を会場に、日本の劇団ガンボと香港の演劇人Aska Leung Ka Wai(梁家維アスカ)が日本 […]
堺市民の好きなフレーズに「もののはじまりみな堺」というものがあります。 本当に厳密に元祖かどうかはさておき、海外への窓口となったことで、新しいものが入ってきたり、新しいものを作り出すだけの、富・技術・文化が堺に集積してい […]
※作品の写真は、堺市博物館特別展「土佐光吉 戦国の世を生きたやまと絵師」図録より転載。 展示風景の写真は堺市博物館の許可を得て撮影。 土佐派『澪標図屏風』/個人蔵 室町時代、やまと絵の画派土佐派は、京都で天皇や貴族、足利 […]
※作品の写真は、堺市博物館特別展「土佐光吉 戦国の世を生きたやまと絵師」図録より転載。 展示風景の写真は堺市博物館の許可を得て撮影。 土佐光吉筆・源氏物語手鑑より『賢木』/和泉市久保惣記念美術館蔵(重要文化財) &nbs […]
紋付き袴姿の泉祐介さんの口上が終わると、五色の幕が開き、役者が姿を現しました。橋掛かりを渡り、能舞台の上へ。 盛り沢山のプログラムの最後を飾る狂言『梟』の始まりです。 後篇も前篇に引き続き、堺能楽会館開館50周年記念プロ […]
■語りの恐怖 ▲先陣を切るのはTVなどでお馴染み、ナレーターの竹房敦司(「本読みの時間」)さん。 聴衆はすっかりと、恐ろしい語り口に引き込まれていました。 間違って建ててしまった家に起きた怪異。ふすまを開けても開けても見 […]
堺市中区の陶器地区にある国登録有形文化財兒山家住宅では、「陶の里ピアノコンサート」と名付けられたコンサートが開催されていました。(前篇) この陶器地区の歴史は古墳時代に遡り、大陸から渡ってきた技術者によって伝えられた須恵 […]
堺市中区の陶器川の川沿いの広い敷地に大きな古民家が建っています。これまで何度か紹介してきた国登録有形文化財兒山家住宅です。 2018年6月9日、この兒山家住宅でピアノコンサートが開かれるということでご招待いただき、久しぶ […]
台風21号上陸の1週間後、まちはまだ台風被害の爪痕が消え切っていないようでした。 どこか落ち着かない空気の中、泉北高速鉄道「深井」駅から、徒歩で数分の「ぎゃらりいホンダ」さんを訪れたのは、陶芸家・阪本健さんが企画した『定 […]
重い赤は、血のような赤色。 天井の高さから、壁一面を覆い、畳の二間一杯に広がったタペストリー状の作品のほとんどは赤黒く塗りつぶされています。 「これは福島県会津の漆(うるし)で、昔ながらの漆の木に傷をつける方法で採ってい […]
Remodalテスト
Write something.