今年も開催。のびのび、楽しく、お悩み解決!
◆夏夏夏夏、楽しい夏
子どもたちにとって、待ち遠しかった季節
夏休みの到来!
しかし、どうしてもさけられないのが、夏休みの宿題
しかも、時間とアイデアが必要な工作などはあとまわし
◆それなら、夏のはじめにみんなで集まって
人生の先輩である、頼もしい先生たちから知恵をいただいて
さっさとやっちゃお~と
恒例になりつつある!? この企画
今年も紙カフェ主催、堺山之口商店街バックアップにより
開催されました
<2015年7月25日(土)10:00~16:30(7月度編)>
すっかり大人になっても、
「あぁ、宿題、やってない~。どうしよう」
夏休み最終日の朝。
このような夢から覚めて、ヒヤ汗をかきながら
飛び起きた記憶が、今でも残るライターのアンです。
そんなことを思い出しながら、
開運マニアであるワタクシとしては、
今日は子どものたちの元気の”気”・パワーをいただきに、
3会場を一日中走り回ってレポートいたします。
おっと、まずは、商店街を見守ってくださっている
開口神社(あぐちじんじゃ)にお参り。
「いつもありがとうございます。今日もよろしくお願いいたします」
◆さぁ、はじまりました
いきなりの、子どもたちのにぎわい
『子育て支援施設』では
1~2年生向け、牛乳パックで作る貯金箱教室
“おもちゃおじさん”こと梶山先生が
<span “MS=”” 明朝”,”serif”;=”” MS=”” minor-fareast;=”” 9pt;=”” minor-fareast;”=”” 明朝”;=””>中心となったボランティアグループの方々が
ひとつずつ、丁寧に教えてくれます。
午前の部は万華鏡貯金箱に挑戦です。
ただ今、万華鏡の中の絵を自由に作成中。
前回も参加したという親子たち。
1年生のお兄ちゃんの作っているものが気になります。
◆3年生~6年生向け、端木で作る積み木風貯金箱教室
日根野谷先生は、『木工舍 日根野屋』の家具職人さん
子どもたちのアイデア次第で、自由に工作オールOK。
5年生と6年生の姉妹で初参加。
どのような作品ができるのか、楽しみです。
◆さらに、奥のフロアでは書道教室が開かれております
西川先生のちょっとしたアドバイスで、
筆の運びがのびやかに。
◆『鞄の箱』さんの、町屋風の感じがする奥の間では
女子でも男子でもウェルカム
ナチュラルテイストのカラフル木材で作る
おうち型貯金箱教室
やさしく親身になって教えてくださる横山先生。
通称おーちゃん先生。
おっちゃん先生が、おーちゃん先生に変化したとか。
“おっちゃん”なんて。
横山先生、センス抜群です。
双子の姉妹で初参加。
さらに、”電動ドリルを使うのは初めて”と、大はしゃぎ。
そうでしょう、大人のワタクシもいまだに使ったことありませんよ。
大人のワタクシも、ここで、何か作りたい!
◆『紙カフェ』では、フランス手芸
カルトナージュで作る乙女チック貯金箱教室
早速、女の子たちが集まって色とりどりの小物入れ作りにチャレンジ。
「箱や布も自宅にあるものを利用すれば、
簡単にカルトナージュ作りを楽しめますよ」
アイデア豊富な吉居先生。
「布にスタンプを押して、そのあと
あて布をしてアイロンをかけるだけで、
かわいいアクセントに」
ふむふむ。
これならワタクシでもできそうです。
お母さまをはじめ、双子の姉妹とお姉ちゃんが作品を持って勢ぞろい。
お姉ちゃんは、ポンポンガーランドがアクセント
となったカルトナージュを作りました。
みなさん、か、かわいい!
お昼を過ぎるころ、どこからともなく、
<span “MS=”” 明朝”,”serif”;=”” MS=”” minor-fareast;=”” 9pt;=”” 明朝”;”=””>やさしいオカリナの音が。
商店街の中を、懐かしい音色が響き渡ります。
手づくりミニオカリナを買ってもらった子どもたち。
早速、吹いてくれました。
何だか子どものころの楽しかった夏休みを
思い出してか、
ワタクシはノスタルジーを感じてしまいました。
◆『子育て支援施設』での
牛乳パックで作る貯金箱教室
午後の部は、かえるの貯金箱作りがはじまりました
はさみの使い方からペンの塗り方まで
最初の第一歩から教えてくれる、
ボランティアグループの方々。
やっとできました、かえるの貯金箱の完成です。
「昔は小型ナイフで何でも作っていたのだよ」
話しかけてくれた、梶山先生。
「子どもたちが自由に来て遊べる、
“常設のあそび場”が地域にあればいいのだけれど」
梶山先生は話します。
「子ども時代の遊び経験が多いほど、
モノを作ることに苦手意識がなくなるかもしれないからね」
その通りです、梶山先生。
◆さあ~、ますます、楽しく、盛り上がってきましたよ~
子どもたち、真剣です
「ゆっくりでいいよ。次は何かな」
日根野谷先生は、子どもたちに、さらりと話しかけます。
「子どもたちの自由な発想にまかせて、
それを手助けしているだけ。
さっさと仕上げる子、ゆっくり作り上げる子、
みんな、いろいろだから楽しい!」
そうです、そうです。
十人十色ですものね、日根野谷先生。
じゃじゃ~ん、完成です。
えっ、これって貯金箱!?
お金をピストルの玉に見立てて遊ぶ”ピストル型の貯金箱!?” に、
お金を小分けにして貯めることのできる
“おうち型貯金箱!?” だとか。
これは、”輪ゴムで動く貯金箱!?” ですって!
まるまる一日かけて、
“ドリームハウス貯金箱!?” に
“幸せの鳥貯金箱!?” 、みごと完成。
ね、どれもこれも
いい作品でしょう。
「答えは、ひとつではないぞ!」って、
教えていただきました。
ワタクシはまたひとつ元気をいただき、
さらに、シャキ~ンと目が覚めました。
◆「堺山之口商店街の店舗」もゲスト参加!
みなさまのあたたかいご協力で、楽しいイベントが
開催できました。ありがとうございました。
◆いいことは何でも取り入れる、寺子屋スタイルの
『個別指導専門塾 未来アカデミー』の福島塾長さん
自習室を無料開放! してくれました
◆お店の中は、いつもと違う
素敵な空間が広がる
開口神社の横の雑貨屋『AJUKAJU』さん
◆「泉州名物 がっちょのからあげ」も
人気ですと教えてくれた、
堺・泉州の魅力を伝える商品ズラリ『泉州庵』さん
『アンの気まぐれ写真』
◎「ぱんだ こふん はんこ」
やってみました。
ハンカチに「ぱんだ こふん はんこ」を押したら
愛犬ポー子の首元、ちょっと、かわいらしくなったかなぁ。