ミュージアム

旧堺港を歩く(2) 堺南台場

daiba_00_face01.jpg
海はずっと堺にとって身近な存在でした。古代から中世、近代も。
海は堺と大陸をつなげ、このまちに異国の風を運んできました。
しかし、巨大な埋め立て地と工場群が出来て以降、まちから海は遠ざかり、堺のシンボルとして愛されている旧堺燈台も水路の奥に閉じ込められ、すでにその役割を終えています。いつしか堺市民も海の事を忘れてしまったかのようでした。
そんな中、海の日とその前日に旧堺燈台の内部公開が行われるようになって10年が立ちました。この一般公開では毎回2日間で1000人を集める人気のイベントになっています。(前篇)しかし、この旧堺燈台の近くには、燈台と同じように陸地に埋没してしまった海の史跡があることは、まだまだ知られていません。それが「堺南台場」。その名前が今ようやく、口の端に上るようになってきました。
■お台場とは何か!?
daiba_01_lighthouse01.jpg
▲旧堺燈台の内部一般公開に合わせて、堺南台場の見学会が開催されました。
旧堺燈台の一般公開日に、それを記念して「堺南台場見学会」が開催されていました。主催の「堺台場研究会」の山本さんから、「堺南台場」とは何かお聞きすることが出来ました。
「お台場というと、東京のテレビ局があるお台場が有名ですね。台場とは幕末に異国からの脅威に備えて海岸沿いに築城された砲台を持つ城塞のことです」
堺には北台場と南台場の二つの台場があります。これは大阪湾に築かれた台場の中では最も古いものです。
「嘉永7年(1854年)にロシアのプチャーチンの軍艦が大阪湾の天保山沖にやってきます。外国が勝手に朝廷と交渉しにくるわけがないと思っていた幕府は大慌てです。翌安政2年(1855年)に北台場が、安政5年(1858年)に南台場が築かれます」
南台場は西洋の稜堡式の築城で、1864年に行われた彦根藩の改修により、より強固で攻撃力のある台場になっています。
なぜ彦根藩が堺の南台場の改修をしたのかというと、1860年に彦根藩の井伊直弼が暗殺される「桜田門外の変」が起きて政治的地位を失っていた彦根藩が回復の機会をうかがっていたことが背景にあります。
世界や日本の歴史の大きなうねりが堺にも押し寄せていた……、台場は数多くのエピソードからそんなことが感じられる史跡なのです。
■お台場はどこにあるの?
動乱の幕末を経て、明治に入ってからの台場はどうなったのでしょうか?
なんと公園になってしまったのです。軍事施設からは随分かけ離れた転身です。明治12年(1879年)に堺市民にはお馴染みの大浜公園が開園して、明治29年(1896年)に南台場も公園に生まれ変わり、明治36年(1903年)には第五回内国勧業博覧会の第二会場となります。
その後、大浜公園には日本初の本格的水族館や海水浴場、少女歌劇団などが備わり、西日本でも有数のレジャースポットとして人気を博します。しかし、少女歌劇団は1934年に解散、水族館は1961年に閉館と、その繁栄は過去のものになっていきます。
daiba_02_ishigaki01.jpg
▲大浜公園に残る南台場の石垣。写真右手の石垣が奥まった部分は彦根藩の改修によるものか。

 

現在、南台場も埋め立てにより陸地に飲み込まれていますが、その面影を大浜公園の中に見ることが出来ます。大浜公園の外周を走る府道195号線沿いには石垣と土塁が残り、また現在の菖蒲園は当時の石垣と堀を利用したものです。
daiba_02_ishigaki02.jpg
▲現在の菖蒲園は南台場の堀と石垣を活用したもの。
「堺台場研究会」の山本さん曰く、
「堺の台場は不明の点も多く、研究ははじまったばかりです。設計も施工もどこがやったのか、石材もどこの石材かわかっていません。ただ天保山のお台場とは親和性があるのではないかと思います。丁度、南台場の蘇鉄山と日本で一番低い山を争っている天保山ですから、両方に行ってみるのも面白いかもしれませんよ」
蘇鉄山の標高はわずか6.97m。登頂まで1分もかかりません。
daiba_02_sotetuyama01.jpg
▲天保山と日本で一番低い山を争う蘇鉄山も大浜公園内にあります。
「堺台場研究会」では、2017年の3月にも再び堺南台場見学会を予定しているとか。今回、旧堺燈台の一般公開を行った堺市文化財課も注目しています。
「今、一押しなのが堺南台場です。旧堺燈台は人気があってもそれだけでは寂しい。堺南台場を含め、旧堺港周辺には沢山の史跡があるんです」
南蛮貿易だけでなく、堺は海防やレジャーでも海と深くかかわりがあった。その歴史の痕跡を訪ねに大浜公園、そして旧堺燈台や旧堺港周辺を散策してみてはどうでしょうか?
大浜公園
堺区大浜北町4丁3−50

灯台守かえる

関連記事

Remodal

Remodalテスト

Write something.


PAGETOP

remodal