ミュージアム

「堺市立町家歴史館 清学院」オープン!

seigakuin1.jpg

国の登録有形文化財「清学院」が保存修理工事を終え、「堺市立町家歴史館 清学院」としてオープンしました。

seigakuin2.jpg

初日の開館は午後1時ですが、勢いあまって15分前に到着。一番ノリのお客さんがすでに待っていらっしゃいます。早く内部を見たい!!

seigakuin3.jpg

そんな私たちの気持ちを汲んで、堺観光ボランティア協会のガイドさんが、時間まで外で清学院の説明をしてくださいました。(※ガイドさんは常駐)

清学院は堺環濠都市区域の北端にあります。(以下、清学院の解説)
元禄2年(1689)の「堺大絵図」には「山伏清学院」の名で記されるなど、修験道の寺院としての歴史を持っています。また、江戸後期から明治初期にかけては「清光堂」の名で寺子屋が開かれていました。北旅籠町で生まれ、仏典を求めて日本人で初めてヒマラヤ山脈を越えた河口慧海(1866年~1945年) も、ここで学びました。
建物は江戸時代後期の建築。平成14年(2002)に国の登録有形文化財に登録されています。

「ずっと長い間ここは非公開でした。建物は朽ちかけて危険だったので、ネットがかかっていたんですよ。」そうそう、そうでした!

seigakuin4.jpg

保存修理が済み、見ちがえるほど美しくなりました。屋根は新調した瓦で葺き直されていますが、細工の施してある木製部分はそのまま使用されているようです。

「新築するよりお金がかかっているんですよ。」単にキレイにしただけではなく、耐震構造にするなど見えないところにも手を入れてあるそうです。

seigakuin5.jpg

午後1時。いよいよ中に入れます。あ~わくわくする。

seigakuin6.jpg

いきなり土間です。広い。そして天井が高い。

内壁は土壁。パネルが掛かり、清学院のなりたち、河口慧海について、保存修理工事の工程といったことが写真入りで解説されています。

seigakuin7.jpg

お客さんがどんどん来ています。どうやらご近所の方が多いようです。近くに住んでいながら一度も入ったことがないという方が、興味津々で来られたご様子。

「清学院は築200年ですが、ここは戦火を免れた地域ですので、築150年のお家に住んでいるという方もいらっしゃいますよ。」

そんな中、岸和田市から来たという2人組の女性客も。
「以前来たとき、新しくオープンすると聞いてやって来ました。前回は七道駅から徒歩、今回は堺駅からレンタサイクルで。これからかん袋へ行ってきます!」と元気いっぱい。
自転車を借りて観光するプラン、すごい!ナイスです! 観光レンタサイクル

seigakuin8.jpg

お堂以外は「生活の場」。井戸も残っています。

seigakuin9.jpg

土間を上がると、畳敷きの座敷が2室。手前の部屋に河口慧海に関係する資料が展示されています。

《展示品内容》 ※写真撮影禁止
修理工事中発見された清光堂の寺子屋教科書のほか、今回初公開となる昭和6年(1931年)に慧海が堺在住の親戚に贈った自筆和歌入りの鉄瓶と絵葉書など。

seigakuin10.jpg

寺子屋が再現されている部屋です。小さくてかわいらしい机たち!なんとここにある机、筆、硯、水入れは江戸時代に使われていた”現物”だというから驚きです!!(※後方の机3つはレプリカ)

seigakuin11.jpg

江戸時代後期の堺環濠都市区域には寺子屋が19箇所あったそうです。ただし現在寺子屋として確認できるのはここだけ。しかも、全国的に見ても、当時使用されていた天神机が現存するのはたいへん珍しいとのこと。よくぞ残っていてくれました。あ、5つ玉のそろばんもあります。

seigakuin12.jpg

美しいお庭に心がほっと和みます。小さい空間ですが、建物同様ちゃんと大切にされていることが嬉しいですね。

seigakuin13.jpg

お客さんの視線の先が不動堂です。内部は撮影禁止ですので、実際に行ってご覧ください。

じっくり見学すること1時間半。予想を越える貴重な資料が、あの清学院の中に残されていたなんて・・・。かなり驚かされました。ぜひ建物の内部を実際に見て、当時の堺を体で感じ取ってください。きっと新しい発見があるはずです!

———————————————————————–

《秋季堺文化財特別公開期間中のイベント》

平成23年10月28日(金)~11月6日(日)の期間中に開催されるイベントです。

●清学院・河口慧海関連のイベントはコチラ

●七まち町家会のイベントはコチラ

清学院の近辺には井上家住宅(鉄砲鍛冶屋敷)、薫主堂、高須神社、山口家住宅など見どころがたくさんあります。ぜひ1日かけてゆっくり回ってみてください。

———————————————————————–

【堺市立町家歴史館 清学院】

所在地: 堺市堺区北旅籠町西1丁3-13 TEL.072-228-1501
開館時間: 10:00~16:00(入館は15:45まで)
休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
         ※平成23年11月1日(火)は開館します。
アクセス: 阪堺線「高須神社駅」徒歩約5分、南海線「七道駅」徒歩約5分
          ※駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。
入館料: 100円(65歳以上の方、障害のある方、中学生以下は無料)
その他: 堺観光ボランティアガイドによる案内あり

ayumi

関連記事

Remodal

Remodalテスト

Write something.


PAGETOP

remodal