堺酔人酩物伝 1 ~明治堺の酒造と鳥井駒吉~
▲鳥井商店の日本酒ラベル。(タチバナ印刷所蔵) ここに「南海鉄道案内」という一冊の本があります。初版発行は明治31年で、上下巻だったものを一冊にして昭和53年に復刻されたものです。 当時大阪難波から和歌山まで開通していた […]
伝統/ 工芸
▲鳥井商店の日本酒ラベル。(タチバナ印刷所蔵) ここに「南海鉄道案内」という一冊の本があります。初版発行は明治31年で、上下巻だったものを一冊にして昭和53年に復刻されたものです。 当時大阪難波から和歌山まで開通していた […]
冬の体育館に子供達の声が響きます。 この日、堺区の熊野小学校に堺の小学生が集まり、「堺かるた」大会が行なわれていました。子ども会と堺フェニックスロータリークラブが共同で運営する大会は、今年2015年で三回目 […]
陶器川の流れが育んだ田園風景の中に数百年も根を下ろしたお宅があります。堺市中区の兒山家。残念ながらすでに無くなった兒山本家の住宅で400年、今も残る通称東兒山家住宅で200年もの歴史を刻んでいます。 兒山家は登録文化財に […]
酒や醤油、味噌などの発酵食品を醸造するときに、なくてはならないのが糀(こうじ)。 私たちが使うとしたら、どのように使用したらいいのでしょうか? そんな疑問に答えてくれるお店があります。 昨年の8月20日にオープンした『ビ […]
▲白いはっぴの仙台の踊り手と、色とりどりのはっぴの堺の踊り手がともに舞う。(堺区 開口神社境内にて) すずめ踊りは、今や堺のお祭りやイベントで目にすることも多く、すっかりお馴染みになってきました。仙台から堺に伝わったのは […]
三国ヶ丘の丘陵上を南北に続く並木道「けやき通り」は、多くの堺市民に愛されている通りです。 この通りの中ほどに、緑に覆われた盛土にレンガ造りの門がしつらえられた不思議な史跡があります。これが「旧天王貯水池」。 […]
小野晃蔵 profile 1965年生まれ 1991年 スタジオ21入社 1996年 小野晃蔵写真事務所 設立 2003年 渡英ロンドンを拠点 2004年 大阪を拠点 2006年 Motor Life 個展 (chef […]
小野晃蔵 profile 1965年生まれ 1991年 スタジオ21入社 1996年 小野晃蔵写真事務所 設立 2003年 渡英ロンドンを拠点 2004年 大阪を拠点 2006年 Motor Life 個展 (chef […]
▲製作中の作品。糸一本一本で絵を描き出している。 堺市博物館の企画展、堺緞通技術保存協会(以下、技術保存協会)と取材を重ねてきた『織りなす人々』シリーズ。今回は、おそらく「つーる・ど・堺」史上最も入り難い場 […]
竹内一二 たけうち かずじ profile 堺市出身 1958年生まれ ■ウナギと縁のある家系 堺駅前の『鰻や 竹うち』の代表取締役・竹内一二さんとウナギの関わりは、ご先祖さまにさかのぼります。 「高松の竹内一族が発祥で […]
Remodalテスト
Write something.