神輿渡御祭(最新情報)
■神輿渡御祭(みこしとぎょさい)
住吉祭りの最終日である8月1日、住吉大社から堺市の宿院頓宮へと、船型の山車に神輿を乗せて、子供たちによって引かれて行きます。
途中、大和川の中を神輿を担ぎじゃぶじゃぶと渡る勇壮な「お渡り」も行われます。(平成17年、45年振りに徒歩によるお渡りが復活しました。)
宿院に神輿が到着すると祭典が行なわれ、荒和大祓神事 (あらにごのおおはらいしんじ) が行なわれます。
【2011年の見どころ】
※今年は過去最大の神楽渡御祭りとなります。神輿の行列は約1000人、「鉄砲隊」や「鯨山車」も加わります。
※鉄砲隊の祝砲は、(1)住吉大社反橋(太鼓橋)の下 (2)大和川南側(堺市側)
※今年は鯨山車復活に伴い、鯨山車も神輿の列に加わり、大和川の「お渡り」もします(川の中は渡りません)。
※神輿の行列は、道中、歩き踊りや生うた、笛・太鼓の演奏を披露します。
—————————————————————-
日程:平成23年8月1日(月)
14時・・・・・・・住吉大社集結
14時30分・・・行列出発 / 住吉大社(正面鳥居前)
16時55分・・・神輿受渡式・お渡り / 大和川河中(増水時は橋上)
※大阪側、堺側で1回ずつ火縄銃発砲
18時25分・・・山之口商店街通り抜け
19時40分・・・頓宮祭 / 宿院頓宮
20時・・・・・・・荒和大祓神事(あらにごのおおはらいしんじ) / 飯匙堀(いいがいぼり)
※時間は予定時間のため、交通事情等で前後することがあります。
※神輿受渡式・お渡りは、阪堺線「大和川駅」下車すぐ西側の河中で行われます。
—————————————————————-
【関連記事】
鯨山車 追跡レポート1[出島漁港編]
鯨山車 追跡レポート2[住吉大社編]