インタビュー

堤智久 バレーボール選手(堺ブレイザーズ)

 

新生V.LEAGUEの2018-19シーズンが終わった後、堺ブレイザーズから発表された3選手の現役引退。中でも最も若い堤智久の現役引退は驚きでした。攻撃力の高いアウトサイドヒッターとして、堺ブレイザーズの未来を支える選手の一人と目されていたからです。
早すぎる引退に堤選手は何を思うのか、お話を伺いました。

 

■北海道生まれ、先輩は出耒田敬

 

 

――堤選手とバレーボールの出会いはいつでしょうか?
堤「中学校からです。札幌市内で小樽に近いあたりの中学で、厳しいバレーボール部だったのですが、小学校の頃からの仲の良い友達に誘われて入りました。1年の時の2個上の先輩には出耒田(敬)選手がいました。
--お、出耒田選手の後輩だったんですね! 成績はどうだったんですか?
堤「全道で3位になったのが、一個上の時だったでしょうか」
――中学生だったので、ポジションといっても漠然としたものだったかもしれませんが、堤さんはどんなポジションをされていたのですか?
堤「1年生の時は試合にも出ていなかったのでポジションもなにもなかったのですが、2年生の時はミドルブロッカーをやって、3年生の時はサイドでプレーしました」
――高校はバレーボールで進んだんですか?
堤「そうですね。札幌第一高校から声をかけていただきました」
――それは今までの成績を評価されてということですよね。
堤「……ま、そうですね。中学生の中でも身長は大きい方でしたし、道の選抜にも選んでいただいたことがあったので、札幌第一高校から声をかけていただいたのだと思います」

 

 

――高校での想い出はどんなものでした? やはりバレーボール漬けみたいな感じだったのですか?
堤「はい。高校も出耒田さんがいたので(笑)中高と出耒田さんと一緒だったのですが、ほとんど出耒田さんが、ゴールデンウィークに合宿を入れてほしいとか言って、ゴールデンウィークも校内合宿が入ったりして1年生の頃から結構しんどかったですね(笑)」
――出耒田さんは、熱血でぐいぐいいくタイプだったんですか。
堤「ぐいぐいというか、やっぱり勝ちたかったんです。出耒田さんと監督さんで話し合って、校内合宿をさせてもらうとか、もっと練習量を増やしてもらうとかを決めていました」
――後輩としては、どんどん練習量が増えていって……(笑)
堤「そうですね(笑) そういうのもあったので、高校の時から少しずつ技術的にもうまくなっていったんで、高校の時から選抜にも呼ばれるようになってきました」
――一番、想い出の大会とかは?
堤「2年生の時は、全道で勝てなくて、僕の代は僕の高校にいい選手が集まったので、結構勝てる要素があったんですけれど、全国を逃したりしてたんです。僕らが3年生になった時、春高バレーが3年生も出られるようになったというのもあったので、僕たちで全道で優勝して終わったのがいい想い出です」
――その頃は、将来バレーボール選手になりたいとかは考えていましたか?
堤「全然考えていないです。ただ単に部活を頑張っていただけという感じでした」
――でも、堤さんは選抜チームには入ったりしているじゃないですか、結構いけるとかは思っていなかったんですか?
堤「堺ブレイザーズに入団するまでとは思っていなかったですね」
――大学に入ってからもですか?
堤「大学に入ってからですね。もしかしたらいけるんじゃないかなと思ったのは」
――大学には、どういう感じで入ったんですか?
堤「大学はスポーツ推薦ですね。中学から高校、高校から大学はバレーボールで入れさせてもらいました」
――それまでずっと出耒田さんがいたんですよね。
堤「(笑)大学の時は、出耒田さんは筑波大学だったのですが、『きつすぎて来ない方がいいよ。お前は倒れるから』って言われたりもしました(笑)。でも、年代別の合宿に行った時に注目してもらっていたらしく、順天堂大学に行かせていただきました」

 

■ヒーローインタビューの思い出

 

 

――もうその頃になると、ポジションも決まっていたのですか?
堤「そうですね。高校の1年生の時まではミドルブロッカーをしていたのですが、2年生からサイドになって、大学もずっとサイドをやっています」
――大学の時の想い出はどうですか?
堤「大学の時は、最後の4年生の時に試合に出られずに終わってしまったので、記憶に残る試合とかはあまりないですね」
――では、堺ブレイザーズとの縁は、堺ブレイザーズから声がかかったのですか?
堤「そうですね。たしか3年生の終わりの頃だったかな。声をかけていただきました」
――それは出耒田選手は関係あります?
堤「知らない人がいるよりは安心というのはありました。出耒田さんもいるし、大学の先輩の伊藤康貴さんもいましたし。堺ブレイザーズに入りたいという気持ちもありました」
――堺ブレイザーズの試合もそれまでに注目していたのですか?
堤「はい。伊藤さんが入った時に堺ブレイザーズは優勝しました。強いし、熱いチームという印象もあって、堺ブレイザーズに入りたいと思っていました。まさか声をかけていただけるとは思っていなくて、このチームでスタメンをはって試合に出るチャンスが僕にもあるのかなって思いました」

 

 

――堺ブレイザーズに最初に入った時の印象はどうでしたか?
堤「レベルが高くて、正直自分がやっていけるのかなって不安みたいなものがありました」
――徐々に試合には出るようになってきて、試合もこなし、やっていけるぞっていう自信のようなものはついてきましたか?
堤「そうですね……やっぱり一番ネックになったのが、サーブレシーブで、最初入った時はサイドのポジションでサーブレシーブが出来ないと試合に出られる感じじゃないなと、出た時にも感じました。1年目は試合にもほとんど出なかったんで、外から見ていて自分の持ち味のスパイクとかブロックですが、それにいくためにも、サーブレシーブの強化が絶対に必要だなと思って、1年目はサーブレシーブの強化に走りました。あとは、社会人チームと大学生チームの違いはフィジカルですね。社会人チームの選手と比べると、大学生はひょろひょろなんですけれど、社会人チームはみんながっちりしていて、だから最初はフィジカル面の強化とディフェンス面の強化に取り組みました。その結果2年目からはちょっとずつは出してもらえたんですけれど、あんまり良い結果は残せなかったですね」
――これまで一番記憶に残っている試合や出来事は何がありますか?
堤「……試合の時とかは正直、最初の頃は緊張して全然覚えていないし、一番記憶に残っているのは最初に試合に出させてもらって、その試合ですかね。チームが5連敗、6連敗ぐらいしていて、僕が出てフルセットで勝って、最初にヒーローインタビューもさせてもらったのが、一番印象に残っています」

 

 

■堺ブレイザーズの仲間達

 

――それまで堺ブレイザーズは新規加入選手があまりいなくて、堤選手がコートに出た時は新鮮さを感じました。同い年の選手でいうと、髙野直哉選手でしたか?
堤「髙野と、今富(稜介)選手と、移籍してきた関田(誠大)選手も同い年ですね」
――それだけ同い年がいると、どういう関係になるのですか? 仲が良いですか? ポジションが違うとはいえライバル的?
堤「仲は良いですよ。僕と髙野は同じサイドですが、役割が違う。髙野は守備で入っている選手ですが、僕は攻撃で入る選手なんで。髙野が、一番ライバルではありますけれど、やっぱりライバルっていうよりは、仲間ですね」
――今富さんや関田さんとは?
堤「(佐川)翔さんや、出耒田さんの時は同期はいなくて、僕らの時は同期が3人もいて、やっぱり一緒に遊びにいったりはしましたね。関田は加入して、まだ半年だったので、一緒にっていうこともあまりなかったですが、やっぱり基本的にはみんな仲が良い」

 

 

――今シーズンは、髙野選手に替わってリリーフサーバーで入るシーンが何度かありましたが、そういう時って何か声を掛け合ったりするんですか?
堤「声をかけるというよりは、そうですね、髙野がサーブが入らない時がありましたし、髙野だけじゃなくて色んな人の代わりに入りましたけれど、ちょっとでもサーブで崩してちょっとでも得点に貢献できるようにということしか考えていませんでした」
――髙野選手は繊細なタイプなんですかね?
堤「いや、どちらかといえば大雑把なタイプだと思います(笑)」
――では、堤選手ご自身は自分のことをどういうタイプと分析しています?
堤「マイペースなタイプだとお思います(笑)。ちょっとまったりしているタイプの性格だと思っています」
――試合中の雰囲気を見ても、それはなんとなくわかります(笑) でも時々、肩をすくめて深呼吸されたりして、緊張しているのかなぁ……と。
堤「基本的に試合に出る時は緊張しますね」

 

 

――堺ブレイザーズで4シーズン過ごして得た物は何でしょうか?
堤「得た物……自分で正直出来ているかどうかはわかりませんが、堺ブレイザーズの選手は決めた時にガッツポーズを良くします。ニコ(ジョルジェフ・ニコラ選手)とかも、すごい声を出して盛り上げています。自分が大学の時は、決めても態度で表さなかったんですけれど、今シーズンは以前よりかはそういう面も出来たんじゃないかと思います。でも、みんなほどではないんで(笑)」
――でも、確かに今年は堤選手も(感情が)出てたと思います。
堤「軽いハイタッチぐらいですけれど。堺ブレイザーズに入った時は、すげぇ迫力だと思いました」
――周りからはもっとやれとか言われたんですか?
堤「去年はヤスさん(伊藤選手)からは、『もっと盛り上げてやれよ』って言われましたし、選手というよりはファンの方から『もっと喜んだらええやん』と言われました(笑)」

 

 

――堺や堺のファンとの思い出はありますか?
堤「最初来た時は、全然わかんなかったんで、トラックの多い所だなと思いました。工場系が多かったので」
――このへん(日本製鐵堺体育館周辺)特に多いですしね(笑)
堤「1年、2年と過ごしているうちに、独身の頃から良く行くお店の店長さんに顔を覚えられたりして、結構お世話になったりしました。大阪って性格のきつい人が多いのかなと思っていたんですが、優しい人が多かったですね」
--ファンとの交流はどうでしたか?
堤「結構遠くから来てくれる人とかもいて、嬉しかったです」

 

■子どもたちへのアドバイス

 

――これからバレーボールをはじめるぞ、はじめたぞという子どもたちにアドバイスをするとしたら、何をしますか?
堤「諦めずにひとつのことに集中してやっていれば、僕みたいな人でもちゃんとプロの世界まではこれたので、頑張ってほしいですね」
――じゃあ、もうちょっと上の世代で僕はプロになるぞという子に、これやっといたらええぞということは?
堤「やっぱりやっていて良かったなと思うのは、自分の苦手なことから逃げないで、人任せとかにそのプレーとかをしないで、その自分の弱点を克服するのにどうすればいいのかを考えながら練習するっていうのは、やっていてよかったなと思いましたね」
――先ほどおっしゃっていたサーブレシーブとか。
堤「はい。正直僕は中学校や高校では、サーブレシーブが苦手でずっと逃げていたんで、こっちに来てから僕は始めたんですけれど、そういったことから逃げずに若い頃からずっとやっていれば上手くなると絶対思います。僕の場合はサーブレシーブでしたけど、スパイクの苦手な人、ブロックの苦手な人とかいっぱいると思うんで、しっかり考えて練習すればうまくなる」
――堤さんは、バレーボール教室もやられましたよね。教えるのはどうでしたか?
堤「基本的に、僕は教えるのは苦手だなぁとか思っていたんで……得意な方ではなかったです(笑) やっぱり教えるのは難しいなぁと思いましたね」

 

 

――最後に現役を引退することになって、今のお気持ちはどうでしょうか?
堤「やっぱり最初に聞いた時は、頭が真っ白になって、自分の中ではまだまだできる年齢だと思っているので、ちょっとまだやりたいなという気持ちはまだ残っていはいるんですけれど、出来るのならまだやりたいというのも本音ではあるんですけれど、これからまだどうなるかわからないですけれど……」
――もし、どこからか声がかかったらバレーボール選手に?
堤「でも、今はひとまずは社会人として頑張ろうと思っています。絶対に悔いは残ってはいるんですけれど、でももうとりあえずは次のステージで頑張りたいと思っています」
――今はそれでも、将来的にこうしたい、バレーボールに関わりたいとかはありますか?
堤「もちろんバレーボールに関われれば嬉しいですけれど、まずは次のことにむかって頑張っていきたいです」
――次のステージでも頑張ってください。今日はありがとうございました。

 

 

今回インタビューした3選手とも口を揃えて「まだ悔いはある」と言いました。どれほど活躍しようが、満足する活躍ができなかろうが、どちらにせよ悔いが残るのが、スポーツの世界なのでしょう。

まだ年齢的にも若いだけあって、堤選手などは特に悔いは大きかったかもしれません。それでも丁寧に言葉を選んでインタビューに答えてくれる姿が印象的でした。次のステージでも、堤選手らしいマイペースさでこれまでのバレーボール人生で得た物を活かして活躍して欲しいと思います。

 

日本製鉄堺体育館
堺市堺区築港八幡町1番地(日本製鉄堺体育館内)
電話:072-233-2264
FAX:072-233-2248

 

灯台守かえる

関連記事

Remodal

Remodalテスト

Write something.


PAGETOP

remodal