イベント情報

第3回鉄炮鍛冶屋敷企画展「いくで! 明治の博覧会-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」

 

開館1周年を迎えた鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、2025年大阪・関西万博に合わせて、第3回企画展「いくで、明治の博覧会!-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」を開催します。
江戸時代に鉄炮鍛冶として活躍した井上関右衛門家は、明治時代になると、堺の南宗寺で開催された堺博覧会や、東京・京都・大阪で開催された内国勧業博覧会へ積極的に参加し、鉄炮や火箸、包丁などさまざまな製品を出品していました。
本企画展では、井上関右衛門家に残る出品物や出品申請書等の博覧会関係資料を展示し、当家の明治時代の博覧会における奮闘ぶりを紹介します。

期間:令和7年4月23日(水曜)~令和7年7月21日(月・祝)

場所:鉄炮鍛冶屋敷(堺市堺区北旅籠町西1丁3-22)

開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:火曜日(祝休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
入館料:500円(20人以上の団体は400円)
※中学生以下、堺市内に住所を有する65歳以上の方、障がいのある方とその介護者は無料(要証明書)

アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「高須神社」停留所より西へ約300メートル
南海本線「七道(しちどう)」駅より東へ約300メートル

駐車場 来館の際にイオンモール堺鉄炮町の駐車場を利用可能

灯台守かえる

関連記事

Remodal

Remodalテスト

Write something.


PAGETOP

remodal