インタビュー

内藤和也 バレーボール選手(堺ブレイザーズ)

 

新生V.LEAGUEの2018-19シーズンが終わり、堺ブレイザーズからも3選手の現役引退が発表されました(後に外国籍選手ジョルジェフ・ニコラ選手の退団も発表される)。これまで堺ブレイザーズに貢献してくれた3選手へのインタビュー記事の第2弾は、ミドルブロッカーの内藤和也選手です。堺ブレイザーズの誇るビッグサーバーの内藤選手は、緊迫したシーンでリリーフサーバーとして登場することの多かった選手です。また、どんな時も満面の笑顔でプレーしていたことが印象的な選手でした。さて、どんなお話が聞けるでしょうか?

 

■あの名セッターとは幼なじみ

 

 

――内藤選手のご出身は関東ですよね?
内藤「千葉県の印西市という所で、山と田んぼが広がる田舎ですけど、ずっと発展している町で小学校の時に印西町から印西市になりました。ニュータウンが出来たりして、どんどん開発が進んでいるところですね。実感は一切なかったですけど、僕が住んでいる所はすみっこだったので(笑)」
――バレーボールに出会ったきっかけはなんでしょうか?
内藤「やりはじめたきっかけは完全に親の影響ですね。母がママさんバレーをしていたので、そこについていって、練習してたわけじゃないのですが、ボール拾いとかをキャッキャしてやっていたのが最初の記憶ですね。中学は何かしら部活に入りなさいという方針だったので、せっかくだからバレーボールをやってみるかなと思ったんです。友達もたまたま一緒にやるという話にもなりました」
――中学時代から活躍されたのですか?
内藤「比較的ちゃんとやっている中学校で、部も結構真面目に取り組んでいる部活でした。たまたま僕の時は身長も比較的高くて、顧問の先生もバレーボールを知っている方なので、関東大会には出場できました。そんなつもりは無かったんですけれど、結構頑張りましたね」

 

 

――ポジション的なものはどうだったんですか?
内藤「僕は大きかったので、良くあるような、ブロックの時は跳んで、ボールがあがったらどっちかへ走って跳ぶかんじでしたね。ポジションはなんなんですかね?(笑) 僕ともう1人が頑張って、今村駿(元堺ブレイザーズ・現在はモンテネグロリーグ所属)だったんです」
――おお、堺ブレイザーズで活躍された今村選手と、そんな縁があったんですね!
内藤「そうなんですよ(笑) 中学校からずっと一緒なんですよ。小学校も途中で転校してきて、バレーボールでつながって、中学、高校とずっと一緒で、大学は別になって、またここ(堺ブレイザーズ)で一緒になって」
――へーすごいですね! では、やはり今でも連絡というかつながりはあるんですよね。
内藤「ええ、連絡とりますね」

 

 

――すごい縁ですね。高校も今村選手と一緒ということは、もうバレーボールをやってやるぞ! という気持ちで高校を選ばれたのですか。
内藤「そうですね。僕自身はそこまでバレーボールで高校を選んでっていう気持ちは無かったのですが、高校の監督さんが『お前は何を言ってるんだ』って(笑)」
――お前はバレーボールをやるんだ、来いって言ってくださったんですね(笑)
内藤「他の強豪校の方々は、僕がバレーボールをやらないというのを知っていたみたいで声を掛けに来なかったみたいなんですけれど、僕が行った高校の監督さんだけは、実際に中学まで来ていただいて『バカいってんじゃねぇ』(笑) なんていうのか、その情熱で僕ももう一回火がついて『行かしていただきます』って返事をして」
――じゃあ、そこで監督さんが『バカいってんじゃねぇ』って言わなかったら……
内藤「僕の人生を変えた(笑) もう恩人ですよ本当に。僕は上昇志向というか、絶対にプロになるんだというのを全然持って無くて、楽しんでバレーボールが出来ればと思っていました。そんな僕を勝負の世界に引きずり込んだ大恩人ですね」
――勝負の世界は内藤さんにとってはどうでした?
内藤「色々ありましたけれど、今思い返せば楽しかったんだろうって思います。趣味的な(バレーボールの)楽しさもあるけれど、勝負の中で1点を争うやりとりが」

 

■人に恵まれて世界が広がった

 

 

――その監督さんに誘われて入った高校の時の想い出というと。
内藤「高校ねぇ……とにかくしんどかった(笑) 厳しかったからですね。身体的にも、年代的にも。マイナスのものを出してしまうと、ものすごく怒られるので。それが一体何になるんだって怒られました。ずっと監督さんがキーワードにしていたんですけれど、本気で取り組むことと、今としっかり向き合って今を頑張りなさい。本気と同じような言葉ですけれど、ずっと言われていました。ミスをするとその次のプレーも不安になるし、そういう姿を見せるとめちゃくちゃ怒られましたね。そんな暇ねえだろうって。それは今でもずっと意識していますね」
――今につながっている話ですね。その頃から将来はトップリーグのバレーボール選手になろうと思い始めたんですか?
内藤「その頃は全然考えていなかったです。学科も普通科ではなかったので、大学に進むならバレーボールで進んで勉強しようかなと思っていて、それも色んな縁があって、中央大学に進むことが出来たんです。中央大学に決まる前は、僕の高校の監督が順天堂大学出身で、当時の順天堂大学の方が僕を評価してくれていて、内藤は順天堂大学に決まってるんじゃないかという話になっていたらしいんです。そんなわけで、僕の高校の監督は、ずっと好きな所へ行きなさいと行っていたんですが、(内藤は順天堂大学だろうと)大学からあまり話が来なかったんです。ところが、ずっと一緒に練習していた他校の監督が、僕と同じポジションの選手を中央大学へ進むことが決まっていたにも関わらず、『行き先がはっきりしていない選手がいるみたいだ』と、中央大学に話をしてくださったんです。僕も高校で簿記とかを勉強していたので、商学部で勉強できる中央大学は、本当にこれ以上ない条件でした。バレーボールも大学1部リーグでできるし、勉強も高校でしていた勉強もそのまま引き続きできるし」

 

 

――ばっちりだったんですね。
内藤「でも、その他の高校の監督さんは、同じポジションの選手を大学に送るのいいの? ライバルを送るんだけど(笑) と、監督さん同士が話し合っているのを横で聞いていて僕は思っていました」
――それは指導される方に恵まれましたね。
内藤「本当に人に恵まれていますね。僕自身は人と関わるのはずっと苦手だったんですよ。幼稚園とか小学生の時は人前に出るだけで、びびって泣くようなタイプの子どもで、小さいコミュニティでずっとやっていたんです。そこから枠を外していただいたというか、色んな人の縁で進ませていただいて、これじゃいけないなと思いましたね。本当に色んな人に助けられた」
――人に恵まれて、世界が広がったんですね。

 

■チームにポジティブな影響を与えたい

 

 

――堺ブレイザーズとはどういう縁でつながったのでしょうか?
内藤「堺ブレイザーズも中垣内(祐一/現日本代表監督)さんが気にかけてくれたのかな。当時の酒井新悟監督に声をかけていただいて。僕は大学生当時は、中高生の時とは違って、もう少しバレーボールをやりたい。どこでもいいからやりたいという気持ちになっていたのですが、どこからも声がかからずにいて、唯一声をかけていただいたのが、堺ブレイザーズでした。僕はよろしくお願いしますと、2つ返事でした」
――入ってみた当初は驚きのようなものはありましたか?
内藤「そうですね。バレーボールに対する熱が、なんかもう怖いぐらいにありましたね。当然なんですけれど、真剣に真摯に取り組んでましたし、やってるプレーもレベルが違いましたし、そのひとつひとつが見本になりました。僕が堺ブレイザーズに入ってすぐに、中央大学の後輩から(トップリーグに進むか)迷っていると相談を受けたのですが、ちょっとでもやろうという気持ちがあるのなら進んだらいいと思うと言いました。そこにはどのチームであれ、沢山の自分にとっては見本になる選手がいるはずだからと話したのは覚えてますね。本人にどう伝わったかはわからないですけれど(笑)」
――堺ブレイザーズも見本になる選手だらけだったんですね。その中でも特に印象に残っている先輩はいますか?
内藤「そうですね。意識という意味では北島武選手と石島雄介選手・ゴッツさんの執念みたいなものはものすごかったですね」
――勝ちに対する執念ですね。
内藤「ええ、そうです」

 

 

――内藤さんはリリーフサーバーとして登場することが多かったですよね。この1点で勝負が決まるかどうかという時に出てくるでしょう。ああいう時、メンタル的にはどういう状況なのですか?
内藤「いやーよく緊張しないんですかって言っていただけるんですけど。実はめちゃめちゃ緊張しているんですよ(笑)」
――緊張するんですか(笑)
内藤「やっぱ緊張するんですよねー(笑) でも入団してすぐ酒井監督にそういう機会を与えていただいて、それに応えたいという気持ちもありましたし、入ってきて間もなくて、スタメンででられなくてもチームにポジティブな影響を与えたいと思いました。もちろん緊張していましたけれど、あまりネガティブな事を考えてはいませんでした」
――上手くいくときもあれば、上手くいかない時もありますよね。上手くいかなかった時の気持ちの立て直しとかはどうしているのですか?
内藤「僕が入った頃は、僕と木内学選手(現堺ジュニアプレイザーズ総監督)の2枚がリリーフサーバーとして使われることが多くて、大体僕が先に行って、良くても悪くても必ず(木内さんに)声をかけていただいて、ミスが出た後は『俺が必ずケツ拭いてやる。安心しとけ』って言われたり、監督からも『次もいくから準備しとけ』って。ミスをしたことにショックを受けている場合じゃないな。と、メンタルを作っていただいた。行くしか無いんだから、行けと言われたり。甲府の大会だったかな? ストレートで勝ったんですけれど、サーブを3本ともミスしたんですよ。もうめちゃくちゃへこんだんですけど、みなさんああなってた、こうなってたと言ってくれたり、気持ちが入りすぎだと言われたのも覚えてますね」

 

 

――内藤選手は、非常に気持ちが見える表情の豊かな選手という印象があるのですが、それも意識されていたのですか?
内藤「僕は自然に気持ちを出す方だったと思うのですが、押さえ込むよりは出した方がいいかなと思っていました。それが堺ブレイザーズという、一気にばっとなるチームのスタイルにもあっていました。試合があまり上手くいっていない時に、途中から入る時はちょっと意識していましたけれどね」

 

■リリーフサーバーではじまった

 

――堺ブレイザーズでの現役生活を振り返って、印象に残っている試合やプレーはありますか?
内藤「いーーっぱいあるんですけれどね(笑)色々あるけれど、そうですね……まずは、僕が一番最初に出た金岡のホームゲームですね。僕自身は内定選手として帯同させていただいて、ベンチには入らせてもらっていましたけれど、出ることはないだろうなと、どこか思っていたんです。そしたら酒井監督がチャンスを作ってくださって、リリーフサーバーだったんですけれど、行ってこいと」
――やっぱりリリーフサーバーで。
内藤「もう、めちゃくちゃ緊張しましたね。何よりも緊張しましたね。とりあえず思いっきりやってこいと」
――それはどういう結果になったんですか!?
内藤「入ったんです。入ったことだけは覚えています。ただその先のことはあまり覚えていません。点数になったかどうかは覚えていない。それじゃあいけないんですけどね(笑) それぐらい緊張していたんです。やっぱりホームゲームのあの独特の雰囲気、お客さんが近くて一体感があって、すごいなぁと思っていたら、言ってこいと言われたんで。えっ、みたいな(笑)」
――そうか、じゃあ金岡スタートだったんですね。
内藤「ええ、忘れられないですね。あと、本当に忘れられないのは、優勝した時のファイナルですね」

 

 

――今のお気持ちはいかがですか? 悔いが残っているのか、すっきりしているのか。
内藤「いやー。悔いが残ったかといわれると、残って無くは無いですね(笑)」
――ありますか。
内藤「やっぱありますね。優勝は出来ましたけど、それ以降はずっと優勝から遠ざかっていますし、ファイナルには特別の空気感があるので、それを知るのはチームにプラスになるとずっと思っていたので、それを後輩たちに味合わせてあげられなかったのは、申し訳なかったなと思っています。同時に頑張ってほしいなと思います」
――なるほどね。
内藤「バレーボールのプレイヤーとしては、もっとコートに立ちたかったというのもありますし、やりきって辞められる選手ってあまりいないと思います。もう少しっていう気持ちがなかなか無くならないのですが、その気持ちは、後輩への期待に変えていきたいと思います」

 

 

――その後輩たちですが、堺ブレイザーズの歴史には良い時も悪い時もありましたが、ベテランの内藤選手から見て今のチーム状況はどうですか?
内藤「今の若い選手はすごく良い子が増えたという印象ですね。昔の方がクセが強い先輩が多かったですね。みんな勝ちを意識していた。勝つために何をするか自分自身が探している先輩が多くて、それを表現している。その姿が印象的でしたね。優勝した年もそうですけれど、勝利のためにそれぞれの選手が貪欲にやっている。その雰囲気は凄かったですね。今は自分たちで探し切れていないんじゃないかっていうのが心配事としてありますね。(今のチームは)すごく能力があると思うんですよ。僕から見てても羨ましいなと思う所がすごく沢山ある選手が多いですけれど、勝ちに対する貪欲さが物足りないかなと思いますね」
――堺ブレイザーズ伝統の強い意識やパッション的なものがまだまだだと。
内藤「そうですね。もっと出していいのかなと思います。まだ遠慮がちな選手が多いかなと思います」
――これからの課題として頑張って欲しいですね。
内藤「頑張ってほしいですね。本当に勝つ試合なんかは、見ててすごい頼もしいなと思う。でも、上手くいかないと、みんなその辺が出なくなってしまう。出していいのになって常々思っていました」

 

■バレーボールを好きであってほしい

 

 

――これからバレーボールをはじめる子どもたちにアドバイスを。
内藤「僕自身がそうでもあったんですけれど、バレーボールを好きであって欲しいです。楽しいと感じてくれれば一番で、次はどんなプレーをしたい、こんなプレーをしたいと感じてくれれば上達していくと思います。もし勝負の世界に行きたいのであれば、理想の選手を見つけたら面白いかなと思います。日本人じゃなくても、海外の選手でも、今はYouTubeとかで、誰でも見られる時代ですし」
――世界で活躍されている選手のプレーも見て欲しい。
内藤「ぜひ、見て欲しいですね。本当に身長だけじゃなくて、技術も伴っているので」
――今村さんも海外に行きましたしね。
内藤「そうです。(今村選手によると)日本の中にいると気づかないとこもあるみたいですね。これでいいんだみたいな。逆に、日本にいたら気になっていたけれど、向こうにいったら全然何も言われないこととかもあるみたいですね」
――なるほど。これからの子どもたちは、V.LEAGUEで活躍するのも一つの道ですけれど、今村さんのように海外へ行くのもありですね。
内藤「全然ありですね。……そんな無責任には言えないですけれどね(笑)」

 

 

――振り返ってみると堺という町はどういう町でしたか?
内藤「堺ですか……そうですね。バレーボール教室で回ることがすごく多かったので、それをきっかけに声をかけていただくことが多かったのに驚きましたね。日本代表選手でもないし、そんなに試合に出て活躍した選手でもないのに、僕のことを覚えていただいて、ありがたいなと思いましたし、頑張んなきゃいけないなと思いました。小学生から声をかけてもらったり、親御さんにも声をかけていただいたり、生活圏内で声をかけていただいたのは、嬉しかったですね」
――これから先のキャリアは今どう考えられていますか?
内藤「まずは一人前の社会人としてしっかりやっていきたいですね。仕事をしても、余裕が出来るようになれば、できるだけ堺ブレイザーズの応援にも来たいですね」
――今後バレーボールにどうかかわっていこうとかは?
内藤「仕事に取り組んで、バレーボールをやる余裕が出てきたら嬉しいですけれど、今のところは全然わかりません」
――そうですか、今日は長いインタビューありがとうございました。
内藤「いやいや、まだまだいくらでもしゃべりますよ」
――(笑)
内藤「本当に昔からの友達と会うとみんなびっくりするぐらい昔の僕はしゃべらなかったんですよ。やっぱりバレーボールって人を巻き込まないと出来ないじゃないですか、そういうのがあってだと思うんですけれど」
――コミュニケーションをとらないといけないスポーツの中でも、コミュニケーションの重要度がかなり高いスポーツですよね。
内藤「そうですね。本当に特殊なスポーツだと思います。教える立場になってそれを気づきましたね。ボールを止められないし、持てないし、触る回数限られているし、連続して触れないし」
――自分一人がどんなにすごくても出来ないですもんね。
内藤「ものすごい特殊なスポーツだと思います。それが魅力だよねと、高校生だったか中学生だったかと話をした記憶があります」

 

 

――今後指導者としてはどうなんですか?
内藤「ずっと興味は無かったんですけれど、堺ブレイザーズに来て、教える機会が沢山あるじゃないですか。面白いなと思うようになりましたね。堺ブレイザーズにいる間に、徐々に思うようになりましたね(笑) でも、僕の中に先生になるという選択肢はまったくなかったですね。生徒を持って教えるのはいいですけれど、評価をしていかないといけないですよね。子どもたちの将来の事とかを色々考えながら、でも全員にいい成績は与えられないしっていうのが、僕は絶対に出来ないと思うんです。なのでずっと指導者というのは考えてなかったです」
――でも内藤さんがしてもらったみたいに、この子をこっちへ引っ張っていってあげたいとか。
内藤「そうですね。どこのカテゴリーでも、こんなことを教えてあげたいなぁとか考えるようになりましたね。僕らのカテゴリーになって、新しいことを教えるというのはストレスになったりするので、もっと若いカテゴリーの時にもっと色んなことを学んでおけば面白かったなと僕自身も思いますし、指導者って大切だなと思います。僕は人に恵まれたタイプなんで(笑)」

 

 

内藤選手は、「僕は人に恵まれている」と何度も繰り返しました。でも、それは、内藤選手だからということもあると思われます。元々引っ込み思案だった内藤選手が、バレーボールと出会ってコミュニケーションを大切にするおしゃべりも大好きな性格に変化したというのは、それだけ内藤選手が人からの影響を柔軟に受け止める資質を持ってたということでしょう。内藤選手を指導してこられた先生方も、そんな内藤選手だから親身になって内藤選手のために行動したのではないかと思います。
これからはスポーツの世界と違う、一般社会人の世界で新たな一歩を始めるという内藤選手ですが、ぜひバレーボールの世界に戻ってきて指導者などで、その経験を活かした活躍をしてほしいですね。

 

日本製鉄堺体育館
堺市堺区築港八幡町1番地
電話:072-233-2264
FAX:072-233-2248

 

灯台守かえる

関連記事

Remodal

Remodalテスト

Write something.


PAGETOP

remodal