第38回堺まつり「大パレード」
第38回「堺まつり」の2日日目、10月16日(日)に行われた「大パレード」。
約100団体が参加しました。
堺まつり今年のテーマは、”1600年の「堺遺産」に出会うまつり” 。
大パレードは、「古墳期」~「中世」~「近世」~「近代」~「現代」の時間軸に分かれて、大小路シンボルロード1kmを行進しました。
ごくごく、ご~く一部ですが、ピックアップしてご紹介します!

古代ダンサーズ

古代ダンサーズ

鉄砲隊

鉄砲隊

鯨山車

すずめ踊り

岩手盛岡さんさ踊り

堺ブレイザーズ

堺ブレイザーズ

堺市都市緑化センター

ふとん太鼓

ふとん太鼓

バトントワリング

チアリーディング

マーチングバンド
パレードの雰囲気は伝わったでしょうか。参加されたみなさん、お疲れさまでした!!

これは、パレードが始まる前に買っておいた「夕張メロンパン」。
堺市役所前広場の堺区役所ブースで、区の職員さんたちが販売していらっしゃいました。プランタン工房(堺区櫛屋町東)謹製のイベント限定品ですって。販売早々に売り切れていました。大人気!
その夕張メロンパンに焼印されていたキャラクターは・・・

堺区のゆるキャラ「サカエル」!!サカエルの盟友(?)「みそさかい」も一緒でした。
ツイッターを始めたのでPRに来たそうですよ。フォローしてね☆だって。
http://www.city.sakai.lg.jp/sakai/character.php
では、ひと仕事終えたので・・・「夕張メロンパン」、いただきま~す♪