テーマ:「女神論」
憧憬、追憶、回帰。
本やモニターの中から現れる「女神」たち。
女神はなぜ必要なのか。神話からアイドルまで、女神とは「偶像化された女性」なのか「女性を超越した存在」なのか……
……聖なる娼婦と俗化した聖女
……恋人を喰い殺し再生する子宮
……無限の慈母と残酷な少女、そして運命の女
女神について様々に論じます。
■日時:平成24年10月22日(月) 14:00~(不定期開催)
■参加費:無料(別途・各自お茶代)
■会場:紙cafe(山之口商店街内)
■アクセス:
阪堺線「大小路駅」より徒歩2分
南海本線「堺駅」より徒歩10分
南海高野線「堺東駅」より徒歩15分
(「堺駅」「堺東駅」より南海バスで「大小路」停留所下車より徒歩2分)
■議題
・神話、創作物の「女神」は何をもって女神とされるのか。
・普遍的な女神と現代的な女神の差異とは? マンガ、アニメ、アイドル、女優……新しいカルチャーから生まれたのはどんな女神なのか?
・女神をもとめるのは男性だけなのか? 男性と女性の視線の交錯点をさぐる。
・人の中に眠る女神性の抽出と分析。純化された女神とは?
※資料持ち込みは?
あなたにとって女神を論ずる補助線はありますか? 現代の創作……宮崎駿・エヴァや銀河鉄道999、あるいは文豪作品・古典・伝承……ミノタウロスの迷宮とピタゴラス教団、記紀の国生みやホムチワケ……なんでも構いません。
新議題や自説の補強に必要な資料(マンガ、リーフレット、モバイル等)は、自由に持参ください。
なお、会場は店舗のやや奥まったスペースを予定していますが、音声資料は控え目に。
進行:渕上哲也・新井明子
《申し込み・問い合わせ》
090-1225-7915(渕上)
主催:堺ライター講座
関連記事

堺こども狂言クラブ生徒募集
【2025年もやります!堺こども狂言クラブ 生徒募集☆】 狂言小舞は特にハマる。 武士のように真っ直ぐな動きが独特。 カッコイイ仕草をぜひ覚えてください。 今年も狂言師であり「狂言 古語美」代表 安東 元先 […]

紙カフェ フリースペース無料貸出キャンペーン!
📢 紙カフェ フリースペース無料貸出キャンペーン! 近畿圏のクリエイターの皆さまを応援するため、 作品展示、販売、ワークショップ開催 などにご利用いただける フリースペース を 1日~最大1週間まで無料 で […]

第3回鉄炮鍛冶屋敷企画展「いくで! 明治の博覧会-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」
開館1周年を迎えた鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、2025年大阪・関西万博に合わせて、第3回企画展「いくで、明治の博覧会!-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」を開催します。 江戸時代に鉄炮鍛冶と […]

ブルノ国立劇場 母 Mother@フェニーチェ堺 6/4 6/5
堺市では、大阪・関西万博を契機に、アルフォンス・ミュシャ作品をはじめ、文化的つながりの深いチェコ共和国との結びつきを更に強化し、今後の交流の更なる深化につなげるため、同国出身の小説家・劇作家で […]

SAKAI ENTRANCE 紀州街道 MARKET
🌟 SAKAI ENTRANCE 紀州街道 MARKET 🌟 📍 旧堺消防署用地 3月23日(日) 10:30~15:00 同日で、以下のイベントもあるようです。 […]

紐とけば堺2025 堺の謎に迫る
堺を紐とく体験型イベント。今回は「堺の謎に迫る」をテーマに開催します。 周遊型リアル謎解きゲーム「謎解けば堺」をはじめ、ここでしか聞けない特別ガイドツアーや体験イベントが盛り沢山! 堺の地に潜む様々な謎に迫 […]