まちあるき No.075
親子で楽しむキャラクター和菓子
宝泉菓子舗 前田崇之さんの和菓子教室
![]() |
▲大切な家族が和菓子に変身。 |
綺麗で可愛い和菓子をお子さんと一緒に作ってみませんか?
和菓子の『宝泉菓子舗』の前田崇之さんは、天才和菓子"芸人"の異名を持ちます。キャラクター和菓子を得意とし、親子和菓子教室などにも熱心です。
「和菓子の生菓子のもとになる『ねりきり』は、適度に粘度があり形成しやすい素材です。粘土細工に近い感覚で、興味を持つとむしろ子どもたちの方が大人よりも上手だったりするんです」
![]() |
![]() |
▲前田さんがデザインした「すいか」。 | ▲伝統的なデザインの和菓子も。 |
和菓子の美味しさをしってもらおうとはじめた親子和菓子教室で子どもたちが夢中になるつかみとして作ったのが、キャラクター和菓子でした。
「子どもも夢中になって2時間ぐらいあっという間なんです」
![]() |
▲『宝泉菓子舗』3代目・前田崇之さん。 |
「食べても美味しいし、触っても楽しい。それだけじゃなく、和菓子は日本人の体に合うといわれています」
生菓子は、小豆と砂糖・ねりきりだけで作られ、牛乳や卵、小麦も使われていません。
日本人の中には牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素を持っていない人が多いため、一度に大量に摂取すると下痢になる人もいるようです(→関連情報)。
「アレルギーのあるお子様を持つ親御さんからの問い合わせも多いんです。うちはそば粉も使っていませんし、昔から保存料も嫌いで使っていないんです」
保存料を使わないのは、すぐに食べて欲しいから。
「やっぱり作りたてが美味しいですからね」
一緒に作って、一緒に食べて。子どもも大人も楽しい和菓子の世界にぜひ実際に触れてみてください。
![]() |
![]() |
▲ペットの写真で注文を受けることも。お友だちへのプレゼントにも良さそうですね。 | ▲パンダ好き悶死の可愛さ。アニメのキャラや変身ヒーローも作れます。 |
![]() |
▲『宝泉菓子舗』は、お小遣いを握ったちいさなお子様も、ヘルパーさんと一緒に来るお年寄りも来る町の和菓子屋さん。長年保存料を使わずに来た、安全・安心のブランドです。 |
│灯台守 かえる│飲食店│2013年10月29日 12:24
検索
最近のブログ記事
月別記事リスト
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (10)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (4)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
2017年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |