まちあるき No.040
sizuku
ひとつのものを永く使う楽しみ
うららかな陽気に誘われて...
南区は御池台にある雑貨屋、sizukuさんへ足を運んでみました。
雨上がりの日差しが差し込む店内。
時間を忘れてしまうぐらい、ゆったりとした時間が流れます。
「春には菜の花が満開になるんですよ。」
と、堺クラフトフェア『灯しびとの集い』実行委員でもある、店主・宮前茂子さん。
国内の手仕事ものが中心の店内には、食に関わる雑貨がディスプレイされています。
なんだか器たちがおしゃべりしているかのよう。
個性溢れる雑貨たち。なんだか愛おしい。
ドイツ製turk社のフライパン。お手入れ次第で50年は使えますよ!
アルミ製両手鍋や落とし蓋。
これで肉じゃがやお豆を煮るとお味は格別!!
鍋蓋にまでこだわる徹底ぶり。
本日ゲットしたのはこの「すり下ろしカード」と「べんりはけ」
かわいいカード型のおろし金、使った後はこの「べんりはけ」がお掃除してくれます。
使い手目線でセレクトされているのもsizukuさんのお人柄。
北堀江にある漢方カフェ「花凛堂」さんブレンド漢方茶葉。
sizukuさんは、雑貨を楽しむ原点に戻れる空間! 個性溢れる店内の器ですが、何か繋がりを感じるのも宮前さんのセンスではないでしょうか。是非この機会にsizukuさんへ!!
アンティークショプを巡って見つけたミシン台やランプなどの家具などもお楽しみくださいませ。
*****
大阪府堺市南区御池台2-5-18
TEL:072-220-9685 FAX:072-298-7420
11時〜17時
定休日:日曜、月曜
南海バス御池台2丁停下車徒歩4分
│七道濵 あかり│見学レポ│2012年4月16日 14:43
検索
最近のブログ記事
月別記事リスト
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (10)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (4)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
2017年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |